Loading...

未来に向かって

プログラミングで未来を創り出す力を養います。

役に立つ本質的な力を

プログラミングそのものを学ぶことはもちろんですが、そこから「論理的思考」「問題解決力」を育てたり、「創造力」を高めたりするために最適な教育と言われています。

さらに当校では、パソコンの基本操作、タイピング、企画立案、作品制作、発表資料作成、プレゼン発表など、プログラミングを通して様々な経験をし、「社会に適用する本当の力」を身につけていただきます。

モノリズムキッズラボの特徴

  • 柔軟な振替システム
  • 個別対応での進行
  • クラス変更が無料
  • 本格的なカリキュラム
  • きめ細やかな報告書
  • タイピング練習

ただいま無料体験会のお申し込み受付中!

プログラミングって何?と思ったら、まずは体験してみましょう。

お席の確保は先着順となります。お早めにお申し込みください。

学習内容

学ぶ本質は変わりません。お好きなクラスをお選びください。

ファーストステージ

低学年(1・2年生)

パズル・ゲーム プログラミングクラス
パズル・ゲーム プログラミングクラス

マウス操作を覚えるチュートリアルや、たくさんの簡単なゲーム作りを行いながら、パソコンを使用した情報活用の関心を高め、学習意欲を延ばす低学年の子向けのクラスです。理数系に強くなることを目指します。

ロボットプログラミング基礎クラス
ロボットプログラミング基礎クラス

おなじみのレゴ®ブロックを使ったロボットの開発を行います。レゴ社とマサチューセッツ工科大学で開発されたプログラミング学習用の開発環境を用いて、ブロックを論理的に組み立ててロボットを開発します。

セカンドステージ

中学年(3・4年生)

スクラッチクラス
スクラッチクラス

Scratch(スクラッチ)という米国マサチューセッツ工科大学で開発されたプログラミング学習用の開発環境を用いてゲームの開発をします。初心者でも楽しくプログラミングの基礎・論理思考を学ぶことができます。

マイクラプログラミングCCEクラス
マイクラプログラミングCCEクラス

世界的に大人気のゲーム「Minecraft(マインクラフト)」の世界の中で、ブロックを組み合わせて作るプログラミングを行います。Computer Craft Education (MOD) を用いて学習を進めていきます。

ロボットプログラミング応用クラス
ロボットプログラミング応用クラス

おなじみのレゴ®ブロックを使ったロボットの開発を行います。ロボットプログラミング基礎クラスを卒業して次のステップに進みたい方におすすめです。

サードステージ

高学年(5・6年生)以上、またはプログラミング経験者

スクラッチ実践クラス
スクラッチ実践クラス

Scratch(スクラッチ) の基本的な使い方を学んで次のステップに進みたい方におすすめです。たくさんのゲーム制作を通して、ゲーム作りに必要な実践的なプログラミング・論理的思考を学びます。

マイクラプログラミングMKクラス
マイクラプログラミングMKクラス

「Minecraft(マインクラフト)」でプログラミングを行います。Scratch(スクラッチ)に似たブロックエディタを使って、ビジュアルプログラミングを行います。Minecraftが好きで少しレベルの高いことがやりたいお子様にオススメです。

ロボティクスクラス
ロボティクスクラス

ブロックを使った本格ロボットの開発を行います。プログラミングブロックを組み立てて多種多様なセンサーを制御します。最後は自分で企画したオリジナルロボットの完成を目指します。

マスターステージ

高学年・中学生(目安)

本格的なステージです。詳しくはお問い合わせください。

ただいま無料体験会のお申し込み受付中!

プログラミングって何?と思ったら、まずは体験してみましょう。

お席の確保は先着順となります。お早めにお申し込みください。

学習の流れ

24/48コマに1度 成果発表会があり、オリジナルのアプリやゲームを積極的にに発信する機会を作っていきます。教材学習によって得た知識で、ゼロから開発を行い、それらを発信・アウトプットする、といった流れを繰り返す事で学習効果をあげていきます。

料金体系

全クラス同一金額 月4クラス 月2クラス
月謝 ¥17,300(税込) ¥8,650(税込)
PCレンタル +¥2,000(税込) +¥1,000(税込)
授業時数 90分×4回 90分×2回
入会金 ¥0(税込)
教材費 ¥0(税込)
※ご自宅学習の場合、
ご購入いただけます。

開校日時

17:30 〜 19:00
水〜金 15:30 〜 17:00, 17:30 〜 19:00
9:00 〜 10:30, 10:45〜 12:15, 13:30 〜 15:00, 15:30 〜 17:00(第一・第三のみ)
9:00 〜 10:30, 10:45〜 12:15, 13:30 〜 15:00, 15:30 〜 17:00
休校

二つの受講スケジュールを用意しました。
・しっかりプログラムの勉強をしたい方向けに毎週受講の「月4受講」
・他の習い事と並行して受講したい方向けに隔週受講の「月2受講」
ご指定の曜日で「月4受講」または「月2受講」となります。

ただいま入会申し込み受付中!

プログラミングをスタートしよう!

お席の確保は先着順となります。お早めにお申し込みください。

場所

静岡県島田市本通7丁目7765
JR島田駅北口から 900m ほど(徒歩 11 分ほど)
● 駐車場 : あり(3台) 近隣に有料駐車場あり
● 駐輪場 : あり

● ぴーファイブ駐車場(徒歩約4分)
※駐車料金 1時間毎 100円

無料体験会

まずはプログラミングを体験してみましょう。
筆記用具のみお持ちください。

日付 時間
3月25日(土) 15:30~17:00
4月8日(土) 15:30~17:00
4月22日(土) 15:30~17:00

※内容はスクラッチ、マイクラ、レゴ®の3つのコースから選べます


予定がなかなか合わない方の為に、体験会リクエストができるようになりました。こちらよりお申し込みください。

お席の確保は先着順となります。お早めにお申し込みください。

講師紹介

鈴木正章先生
鈴木 正章

子供達よ!大志を抱け!

島田市及び近隣の皆様、お待たせ致しました。子供達にプログラミングを通じて、「モノ作りの楽しさ」「やりがい」「頑張る事の大切さ」を伝えて行きます。
ズバリ、目標は「世界で活躍する人材の育成」です。一歩一歩着実に成長を重ね、人の役に立つ力を身に付けられるよう全力でサポート致します。

●プロフィール

コンピュータ専門学校の教員時代に、モノリズムキッズラボを立ち上げた2人(当時学生)と出会う。
IT会社で培った開発力と、専門学校教員として磨いた教育力を駆使し、キッズプログラミング教育に力を注ぐ。
また、ネットショップの運営をしつつ、現役のWebデザイナー・ネットショップクリエイターとして活動すると共に、中小企業向けIT活用販売促進アドバイス業務に携わっている。

お問い合わせ

体験会の情報、ご質問・ご相談はLINE公式アカウントからどうぞ

LINE公式アカウント

Shere on...